忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2025/07/17 17 : 44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長所・短所
CATEGORY : [面接対策] 2008/06/03 00 : 22
私の長所は、どんな場面でもムードメーカーになれるということです。
例えば、小グループで話し合いをしなければならない時、私は必ずしも進行役になるというわけではありませんが、皆が自然と、話しやすいな!と思えるような雰囲気を作れるよう発言したり、言葉を促したりすることができます。
私がこの自分の長所にはっきり気付いたのは大学に入ってからですが、思い返すと随分小さい頃からクラスや部活動等で活躍してきたように思います。

続く
PR


こめんと [ 1 ] とらっくばっく [ ]
最近安定しなぃなぁ。
CATEGORY : [気合い] 2008/06/01 00 : 30
まじで風邪かも。
熱はぎりぎりなかったけど、普段よりは少し高め。
頭痛と吐き気が止まない。
精神的に参ってる部分もあるやろなぁ。
彼とのTV電話、切った直後にもぅ泣きたくなってる。
言っても仕方ないのに、会いたいと言ってしまった。言ってはいけなかった。
その自分の紡いだ言の葉にやられてる。
あたしってこんなに弱かったっけ…?苦笑い。

今日は教師塾で模擬授業やってきました。
あたしの強みは元気良さですか?
もっと言葉使いに気をつけて、丁寧な日本語を使おうと思いました。
教育実習未経験の割にはなかなかうまく出来た方かと。
導入の部分、あたしのやり方はユニークで面白いっていう評価が多かったかな。
無理矢理に超テンション上げてキャラクター作ってったから。
今日は攻めた。
んーで、ノリ的にはやっぱり小学校向きってのがハッキリした気がするよ。
生徒指導とか授業以外での子どもらとの関わりで言ったら中学なんやけど。

なんにせよ今悩んで変な答えにたどり着かんように気ぃつけないかん。
具体的に、あたしは、どういう理由で、どういう行動を、選択するか。
些細なことに折れてしまう自分の心を、なんとか補強して立て直すのが当面の作業やな。


こめんと [ 3 ] とらっくばっく [ ]
みんなへ。
CATEGORY : [てらこや] 2008/05/30 22 : 50
いってらっしゃぃ
実習、頑張ってね!

こめんと [ 0 ] とらっくばっく [ ]
私の趣味、特技
CATEGORY : [面接対策] 2008/05/28 12 : 02
私の趣味はスキーです。
いつからかそれが特技とも言えるようになりました。
スキーを始めたのは私がまだ幼い頃でしたが、小学校高学年になるとスキースクールがやっているジュニア合宿に参加するようになりました。
大学に入ってからは、サークルに所属して合宿や居候を経験したり、ジュニア合宿でお世話になっていたスキースクールでインストラクターをさせてもらったりと、スキーを通してより多くの出会いがあり、技術だけでなく経験でも自分の成長になったと感じています。
また、スキーの上達の為は、自然の厳しい環境の中で臨機応変に対応して滑ること、そして自分の技術を分析し、悪い癖を直す為にどうすればいいか考え、色々な人からアドバイスを受け、技術の面でも精神的な面でも常に自分の弱みと向かい合っていかねばなりません。
私はスキーをしている時ほど素直に真っ直ぐ自分と向き合っていることはないと思っています。




いやー、わからん。

こめんと [ 1 ] とらっくばっく [ ]
生徒観
CATEGORY : [面接対策] 2008/05/28 12 : 02
主体性

こめんと [ 0 ] とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ[PR]